今日は、また東京へ 
先週の講習の後半部分を受けることに・・・ 
2週続きがイヤなら、もっと後の日程でもいいのだが、 
danekoはなにせ、長期記憶に自信がないので、 
短期決戦、短期記憶で行くことにする 
用賀にある一軒家が、 
人夢(ひとむ)さんのクッキングスタジオ 
今日の会はメインがパエリヤ 
danekoはsakuraさんにお誘いいただき、期待は膨らんでいたのだが、 
クッキングスタジオと聞き、 
エプロンして料理するのかな~、と 
ちょっと不安だった(だいじょうぶ、ぜんぶ作ってくれますよ~) 
 
 まずはスペイン風タパスたち 
 
 こちらのカヴァと一緒に 
 
 これ、これ、大好きな一品 
小イカのフリット 
ヴィネチアの名物料理に似ています 
ふは~! 
お酒がすすむ。。 
 
 柔らかな牛肉の煮込み 
家庭料理のようなやさしい味 
 
 danekoのお持込 
ニュージーランド西オークランド地区のシャルドネ 
このときに、ウェストブルック・ワイナリーで買っています 
やはり美味しいなと自画自賛 
 
 出てきました 
パエリヤの具材たち 
圧巻です 
  
 
 人夢さんの手 
見せたいのは、エビの卵だけど 
 
 サフランをた~っぷり、 
惜しげなく使っています 
 
 エビが赤くなって来ました 
ホットプレートなので、一部始終観察可能 
 
 ムール貝、お待ちかね~ 
 
 蓋をするのは、貝の殻を完全に開けるための、 
10分くらいだけだそうです 
 
 二台も、使って作っています。 
約10人でこれを平らげられるのか 
とおもっていたら、お持ち帰りも可能でした。 
皆、お土産にと、ビニールにつめて帰っているが、 
地方人のdanekoは持って帰れず 
そして、なぜか食べている画像は消滅していた 
 
 かぼちゃのブリュレ
デザートを食べ終わると、もう10時半過ぎている 
 
 駅に着くと誰もいない 
 
 人身事故か何かあったようで・・・ 
でも列車はすぐにやってきました 
らっきー 
sakuraさん、今日はお誘いありがとうございました
関連記事
- ペシェミニヨン!(^^)!
 - daneko,生きてます。
 - 秘密の鴨の会と、夏富士(^o^)
 - Kazuya X The Grove コラボディナー序編(^o^)
 - 娘danekoのホーム・ファミリー、Walker夫妻とディナー
 
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		










			
			
			
			
			
			
コメントを残す