いつの間にか復活していた。
気づいたのは、めざとい娘daneko。
このムスメ、無類の細麺エッグヌードル好き(^_^;)
なんでも香港のyummyな麺屋さんを思い出して、
そのオマージュとともに食べているらしいが、
志の低いハナシだ。。。
香港とオークランド、麺のレベルはめちゃめちゃ違うゾ。
一体全体在オークランドの香港人は、
どこで麺を食べているのだろう。。。
麺粥などはほとんど家食しないヒトたちなのに。。。
この店、これまでは韓国系の経営だったが、
(タダの水のボトルが韓国のソジュのものだった・・)
改装後はどう変わっているか(?_?)
シティのクイーンストリートから、
ビクトリア・ストリートをアルバート・パーク方面に曲がり、
突き当りを右に曲がる。
クイーン・ストリートからはずっと登り坂です(^_^;)
右側に、HANSAN VIETNAMESE の看板。
みょーに風景に馴染んでいて、
昼間は特に見逃しやすいので気をつけて。
ニューマーケットの店はときどき行ってたけど、
シティのお店は久しぶり~(期待)。
改装って言ってたのに・・・
何ら変わりのない店内。
経営陣とスタッフだけが変わったのだろう。
空いているので、嫌な予感。
いつもの、
Pan Fried Chicken with Lemon Grass Egg Noodles Soup
$12.80
これしか食べるものないなあ・・
ありがたいお値段なんですけどね。
カレースープのヌードルは友人がマズかったと言うし(^_^;)
ワンパターンだが、冒険はしたくない。
ん?
あれ?? もしかして、いや、もしかしなくても、
スープが濁っている!!!!!
danekoは騒いだが、娘danekoは落ち着けという。
「濁っているののなにが悪いの? 味は同じだよ」
そんなこと言ってるから、IT担当大臣にビンボー舌と言われるのだ。
danekoは、天に誓って、
こんな濁った白湯系スープがNZで美味しかった試しがない(ー_ー)!!
鶏ガラを煮込む時に、血抜きやアク抜きを怠った結果なのか、
香港の人気麺粥店ではお目にかかれない、
雑味満載のスープになっているのではと想像する。
で、danekoの箸は止まった。
お店のちゃいにーずのおねーちゃんに、
どうしてスープがクリアじゃないのかと聞くが、
おねーちゃんは意味がわからない。
これはただのチキンスープだと繰り返すばかり。
・以前はクリアスープだったこと。
・ニューマーケットのブランチはいまもクリアスープなこと。
を説明すると、
ああ、うちは全然違うシェフだから、
スープのレシピも同じじゃないのよ(^^)v
出た~! NZ流100%後ろ向きな決まり文句!!
それでおいしけりゃ文句ないんですけどね。。。
ああ~、残念。
これでまた、出入り禁止ならぬ、訪問不能店が増えてしまった。
箸でかき混ぜると、意外と麺は多いのだが。。。
今後は完食した娘danekoとお友だちにまた行かせ、
以前のクリアスープに戻ったらまた行ってみようっと。
ちゃんちゃん(完)
【しろねこにぽちっと】
daneko、チキンは食べたんでしょ(妬)
(いえ・・
チキンもレンチンみたいで微妙に冷めていて。。。(T_T)
関連記事
- パンダの赤ちゃん、くしゃみした(^_^)/
- ベトナム麺やさんで13.5ドルの満腹夕ご飯・New Market HANSAN
- わあい、トイプードルのふうちゃんだ(^o^)丿
- 年末に、食べたモノ(*^^*)
- 福岡・グロッタロッサでイタリアワイン会(^^♪
コメントを残す