食べブログなんですが、今日はなぜか不動産編。
ロング・ウィークエンドの3連休に、
友人とオレワのオープン・ホームを冷やかしに行ってきた♪

Orewa Townからビーチを眺めています。
ここに来るまではもっと天気良くて、紫外線がすごかった。
オレワから、ミルウォーターという地域にかけて
気になる場所のオープン・ホームを見ていきます。
danekoが興味あるのはやっぱインテリアかな。。
オープン・ホームだから、日本のモデルルームのようなものだけど。

タウンハウスの2階のベッドルーム。
窓が大きく、山や丘の眺めもよい。
シティよりもだいぶ広い造りで、びっくりした(@_@)
やっぱシティはウサギ小屋。。。

これはかなり気に入った寝室。
質の良い木で作られたヘッドボードが天井まであり、
その裏側はクロゼットになっているという、
高級リゾートホテルをまねたような作りだ(^ρ^)
いいなあ~♪

バスルームも素敵。
このごろ流行っているのは、猫足とかじゃなくって
床に置いた陶器みたいな質感のバスタブですね。
香港のデザイナーホテルも、これだったなあ。。
そしてバスルームの床はフローリング。
防水でなくて天然木、とかではないよね、まさか(^_^;)
水滴が飛んでシミになったらいやだよう(T_T)
自分のでもないのに、気になる気になる。
そしてお次は、
ちゃいにーずディベロッパーの開発地にやってきた。

広〜いリビング&ダイニング。
ちゃいにーずの不動産屋さんが写っています。
採光はいいけれど、眺めはない。隣の家が見えるのみ・・
ここはこの辺りではちょっと不便な場所にあり、
お店なんかが遠いからか
売れ残りの物件が多いと友人が教えてくれる。
だいぶ値下げをしているようなのだが、
ちゃいにーずのお客さんの姿はない。
ううーむ。

なんとなく、さっきよりおカネがかかってないバスルーム。
同じように白でまとめてはあっても、
作り付けの棚やバスタブ、トイレのグレードが落ちるようだ。
やはりおカネは正直なんだなあ(T_T)
キウィのディベロッパーの趣味の良さが際立っていた。
オークランドの不動産、郊外の動きはどうなんだろう。
思ったほど活況でないような。。
この後に見たお家の、
ちゃいにーずの不動産屋さんも言ってたけど、
「中国人の投資家の数は減ってきている」
と。
不動産投資に対するポリシー変更のせいもあるって。
中国本土の景気動向は関係ないのだろうか。。。
さあ、おウチを見てたらお腹が空いた。
オレワ屈指の?地中海料理に行ってみよう〜(^^)v(^^)v
【しろねこにもちょいとぽちを♪】

なにヨ、買わないのにケチばっかりつけて(-_-;)
関連記事
- 娘daneko、邸宅街からさようなら(T_T)/~~
- daneko、NZで不動産オークションに行く(^_^;)
- NZ賃貸物語・引っ越しまで友人Mの部屋を借りる(^_^;)
- お高級?アパートメント・ホテル(^_^)v
- NZの不動産情報誌・Property Press の正しい使い方(^^)v
コメントを残す